カテゴリー「趣味」の4件の記事
2016年4月21日 (木曜日)
2013年2月 9日 (土曜日)
2012年8月 4日 (土曜日)
たまには、ワン以外で・・・
先日、コンパクトフラッシュカードを購入しました。
デジイチには、購入したときに2GBのCFもかったのですが、
転送速度が遅く、連写したときは・・・・うーーーん。
今回、転送速度を改善し、2GB 20MB/s→8GB 60MB/sにしました。
これ以上速いのもありましたが、自分のカメラでは十分だとおもっています。
解像度を上げて撮影枚数が1000枚に。1000枚になると後での整理が大変そう。
これとは別に、auのフォトフレーム用に32GB class10のSDカードも購入。
昔々、PCで10MBのHDDを買おうとしたら10万を超えていたのに・・・・
いまじゃ、maicoSD32GBで500円以下で買えますね。
2010年12月 7日 (火曜日)
ゆず大根
もんじ母です。
今日は簡単でおいしい漬物、ゆず大根をつくりました。
材料
大根 (皮をむいて長さによって2~3等分します)
ゆず(皮も実も使います。よく洗ってください)
とうがらし(多目の方がピリッとしておいしいよ)
調味料 さとう、しお、酢(合わせます)
割合としては、大根 5本
さとう 1キロ
塩 1カップ
酢 1カップ です。
今回は大根3本にしました。
調味料を合わせてシャーベット状にし、皮をむいた大根にこすりつけるようにまぶしていき
ます。
これを袋に入れて(スーパーでもらう袋を2枚使いました)、柚子ととうがらしを加え、大根
から水が出るのでこぼれないようにぎゅっと縛ります。
柚子は皮をむいて、皮も実も入れます。実は果汁が出るように半分に輪切りにしてね。
一日に1~2回、大根に調味料が絡むように袋の上から混ぜます。
かなり水が出るので漏れないようにもう一枚袋に入れておくと安心です。
冷蔵庫に入れて5日位から食べられます。
洗ってスライスして上に柚子の皮ととうがらしを飾ると見た目もきれいです。
太い大根なら縦半分に切ると早く漬かります。
今朝はいつもより早く起きたので散歩前に作ってみました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
作業終了!散歩の前にコーヒーでも飲もうか・・・と思っていたら
もんじさんが起きてきました
ぼくは元気だワン
最近のコメント