カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の35件の記事

2021年4月 1日 (木曜日)

65歳を迎えたら?

65歳を迎えたら何をするか?と言われてもピーンと来ない!無趣味じゃやないけどでも目的がないと残り人生を歩むには。さっ!何をしようか?日常生活の出来事をブログ書く。今と同じだな。四季折々の草花や雑草の写真。カメラは高校時代からずっと続けてきたから問題無し。楽器の演奏、フルート、カランバ、ヴノーヴァ。こちらは難しい音が出るかが問題、逆に言えばシッカリと目的が持てる。人と接することも大切だ。非接触だがFacebookやブログも継続していこう。多趣味を制限して有意義にしないと金銭も掛かるのは困るしね。いまから少しずつ欲しい物を購入していこう。まだまだあると思うけど思ったことを書いておかないと物忘れも手伝って分からなくことがありますなで。

| | | コメント (0)

2017年6月21日 (水曜日)

仕事の一コマ

毎日、電車社内の清掃をしています。

平日は朝方の通勤ラッシュのため10時半までは

箒や塵取りを持たず

車内清掃に入ります。

Photo008

Photo009

↑JR E233系

平日に3人体制でやると一人15本。4人体制で12本です。

電車内に入るときに確認するのが、各電車につけられている「車番」です。

上の電車だと「19K」がこれにあたります。

Photo010

↑小田急 4000?系

Photo011

↑東京メトロ 16000系

6000系と16000系は、鉄道友の会で

「ローレル賞」に輝いています。

Photo012

さっ!!仕事頑張ってください!!






| | | コメント (0)

2017年6月 1日 (木曜日)

電車内でのトラブルから

朝9時間に、東京メトロの赤坂で客同士のトラブルがあり、

一時全線で運転見合わせとなったのですが、

5分もしないうちに運転再開したのですが、

これが延々と電車の遅延につながるとは思いませんでした。

朝佑欣時間帯では混雑の影響で遅延することは

毎日のように起こります。そして5分~20分くらいの遅れなら

10時半か11時頃までには解消するのですが

今日は延々と一日遅れが続いていました。


最悪の一日でした。

| | | コメント (0)

2017年5月24日 (水曜日)

仕事の内容

上京して就職して5か月が過ぎました。

仕事の内容は、東京メトロの車内清掃してます。

私が受け持っているのは、代々木上原と応援箇所の中目黒です。

上原では3人体制と4人体制とがあり日によって変わります。

3人で15本/人。4人で12本/人。どちらかと言うと3人でやるほうが

小刻に動いてやりやすですが、4人だと間があいてやりにくいです。

車両によって綿埃が多い車両とかがあります。

メトロ(S)と小田急(E)は綿埃が多い車両。JR(K)は少ないのですが

砂埃が目立って。

(S)(E)(K)とあるのは車番のことです。

時間で乗るのでなく、車番を確認して乗ってます。

また、仕事の内容をポチポチと・・・・




| | | コメント (0)

2017年5月23日 (火曜日)

HDD激安なんですね。

30年前ではHDDの容量も20か40それもMB
単位でした。

いまじゃTBが普通で、価格も1万を切るようで。

技術の進歩ってすごいですね。

SSDだって32MBだったのがあっというまに128、240、500MBと出てきましよね。

でもまだ価格が高いのが・・・。

先日、モバイルHDDを購入しました。

1TBですが、ノートでは十分な容量です。

古いバージョンですがダウン出来たのでインストし、

ブログに画像入れることが出来るようになりました。



| | | コメント (0)

2017年4月19日 (水曜日)

早、8カ月

上京して8ヶ月。

仕事をしだして4ヶ月半。

釧路で仕事していたときより1か月を過ぎてしまった。

3月分から時給もアップし、北海道で働く意欲が・・・

だって、北海道の時給たら780円くらいだよ。

今働いて時給が1130円になって差が350円もついてしまってる。

それに交通費が全額支給。仕事場まで6カ月の定期券を買うと

7万円を超えます。北海道だと絶対に払ってもらえない金額です。

それに年数に応じて時給がアップ。有休休暇もあるし。

残業もないし。

就業時間は7時間だけど、実働6時間半から6時間くらい。

ほんとに北海道へ帰れなくなってしまう。




| | | コメント (0)

2016年12月12日 (月曜日)

カメラの話のつづき

カメラを買ったら

何を撮るか??

はーーーい!

動物・風景 素人の写真家です。

もちろん、絵になる犬の風景写真を撮ります。

躍動感ある犬の遊んでいるところ。

いやぁなんでもかんでも犬がメインに入っていればそれでいいのです。




それとも昔から是非やりたいのがマクロ写真です。

実物では見えない小さな被写体を大きくしたい。

これを全部やりたいとなると

マクロレンズ

広角レンズ

標準・中望遠レンズ

望遠・超望遠レンズと

揃えないと。


でも、今じゃズームレンズが全盛で単体レンズなんで少数になりましたね。



でも、ズームだとF値が暗いのが難点。×

単体レンズを何本も持ち歩かなくていいからね。

説明はいいから本物がほしいんだよ!


| | | コメント (0)

2016年12月11日 (日曜日)

どっちしようか・・・・・と?

先にアップしたOLYMPUSのCamera

OM-D E-M5MarkⅡにしようか

OM-D E-M1MarkⅡは最新で高価で絶対に買えません。

型落ちの OM-D E-M1 Ver.4なんて思ってたりしてます。

M1とM5Ⅱの違いは AFのピントの速さとエリアに・・・

今後犬とか撮影する上でピントの速さを優先して購入したなとおもってます。

私は昔からOLYMPUS一遍です。

初めて買ったのが、OM-1,OM-2,OM-2sp,OM-10,L-3

デジ一眼でE-502と続いています。

OMシリーズのレンズは盗まれてしまい、ボディだけあって使えません。

L-3はレンズ一体型でフラッシュがGN40?のも持っていますが、

フイルムでいまは使うこともなくお蔵入り。

そろそろ最新のCameraがほしーーーーーーーーーーーーーーーいよ!





| | | コメント (0)

ゆとりもない状態ではいいだせなかった・・・

 

  仕事が決まり、働き始めたらコツコツとため新しいデジ一眼を買いたいな!


000056409_2

  その他にも撮った写真のバックアップにもネットワークリンクのHDD(NAS)と

  無線LANの速度向上に新型のRouterも



  まだまだほしいのがいっぱいある。

  買うには働けですね。ハイ!!

| | | コメント (0)

昨日は、もんじ父ちゃんとふくの誕生日でした。

 ほんとならば、もんじ父ちゃんが写すべきとこなんですが、

15385297_218738418571506_8932691227
  もんじ母ちゃんが撮ったのを拝借しました。

  

来年にはしっかりと撮りますからお許しを。

  当日、阿寒町でも本館的な雪になったそうです。


15390935_218738401904841_2414517481
  りっぱな娘に成長したな。お兄ちゃんと仲良くな。




  もんじ父ちゃんは、来週から東京で仕事に就きます。

  東京での「春」か、北海道での「春」に帰りたいと思ってます。

  でも、北海道ではなかなか仕事に就けないから・・・・やっぱり「出稼ぎ」しか

  ないのかな。


  その間しっかりと宝くじを買って、夢と希望を持って頑張りまーーーーーす!!









  母ちゃん、雪かきで腰痛めないように。

  夢のサンタさんが除雪機を届けますから。



| | | コメント (0)