2011年11月に作成された記事
2011年11月30日 (水曜日)
2011年11月26日 (土曜日)
2011年11月23日 (水曜日)
宇都宮のドッグランに行ってきました
今日、宇都宮のFunDogs へ遊びに行ってきました。
ここまで来るとき、クレアちゃんと同乗してきました。
もう車の中はリング同然・・・おとなしくしてほしので
もんじとクレアちゃんに蹄を。やっと静かになりました。
途中で、ジャムくんとレフアちゃんと合流。
いざ、ランへ。
2011年11月12日 (土曜日)
2011年11月 7日 (月曜日)
乗ってきました その弐
さて到着した岡山空港は天気予報通り雨でした。
岡山は「晴れの国おかやま」と言われるくらい降雨量が少ない県だそうです。
が、この日は雨でした(爆)
空港内ロビーにはこんな広告が・・・
黄ニラとかホルモンうどんとかも有名になりつつあります。
翌日、法事も無事終わり空港に向かう帰り道
〆はやっぱりこれでしょう
ということで途中にある温泉
岡山には有名な温泉が3つあります。
なでしこジャパンでにぎやかな湯郷温泉、ダムの壁がそそり立ち遮るものがない混浴の露
天風呂がある湯原温泉、河原の大きな石の上で足で踏んで洗濯をする姿が有名な(?)
奥津温泉。「美人の湯」といわれていて肌がすべすべになります。
ここはその中には含まれていませんが、温泉の効能書きには書かれてないのですがアト
ピーに効くと聞いたことがあります。
アマガエルも湯治にやってきます。ジョークです
さぁ~もんじが待ってるから急いで帰りましょう
乗ってきました その壱
みなさまもんじ母はちょっこっと家を留守にして、法事のため実家のある岡山に行っていま
した。
岡山と言えば今話題のこれです。
あまり飛行機に詳しくないもんじ母ですが、乗り心地は快適でした。
この間も登場したポケモンジェット
これからはずらっと写真が続きます。
まず羽田空港。クリスマスバージョン
それでは機内です。
LEDの青いライトが目に優しいすごく落ち着きます。
そして各座席の前にリモコン付きのタッチパネルモニター
今まで地図と窓からの景色で飛んでる位置を想像していましたが、ちゃんとフライトコース
が表示されたり、ほとんど使いこなせなかったもんじ母ですが、これは面白いと思いまし
た。
よくはわかりませんがUSBが使えたり
窓が従来より8センチも大きくなったり、ガラス面が青くなる何とかカーテン(?)のボタンが
あったり
テーブルを出さなくてもカップホルダーが使えたり
これはライトです。
ここは私には縁のないちょっとお高い席
そうそう、トイレはウォシュレット付で広く感じたし、アロマのよい香りの加湿がされており
のどにも優しいし、後で気付いたのですが耳が全然痛くなかったです。
なんかずいぶんとざっくりな説明ですみません
今は岡山と広島でしか飛んでなくて、それも朝一番の便なのに満席でした。
到着した岡山空港は雨
それでは次回につづく
最近のコメント