2010年12月に作成された記事
2010年12月30日 (木曜日)
2010年12月24日 (金曜日)
2010年12月18日 (土曜日)
国営昭和記念公園に行ってきました
立川にある、国営昭和記念公園のドッグランに行って来ました
大きさは水元公園のドッグランより手狭でした
40cmを境に大型犬・小型犬と分けていました
また、ボール投げ出来るエリアも分けてありました
今日はラブラドールの集まりがあるとかで
10頭以上も集まり、もんじろうも圧倒され
公園内を散歩に行こうとしたら、前から
かわいいゴルちゃんが
PCエンジニアリグの仕事していて青森の三沢から横田に
それもアメリカから来てまだ5ケ月しかたっていないのに
日本語がうまかった
名前を聞いたのに・・・今になって忘れしまってゴメンナサイ
そのゴル(♀)ちゃんと相性が
バッチリとあって
この笑顔(*^^*)
他の犬を寄せ付けず取っ組み合いを
このツーショット、なんだか夫婦みたいだなぁぁ(*^^*)
もんじろう、デレデレ・・・・
その後、第二ラウンド・・・
第三ラウンド・・・と続き、もんじろうはバテバテに(> <)
帰り際、飼い主さんまた会えるかと言ってくれたのが嬉しかったです
その際しっかりとブログを教えてしまいました(^^;;
今日はいっしょに遊んでくれてありがとう
年内最後のお出かけ・・・かな。
ランだけだったけど、もんじろうは楽しかったようです。
すぐれもの
もんじ母です。
通勤のために利用する最寄り駅のホームにある自販機に新メニュー(?)を発見しました。
“おでん”は見たことがありますが“みそ汁”は初めて見ましたΣ(゚□゚(゚□゚*)
そして仕事で外出した時のスカイツリー
ちょっと前に500Mを超えましたが近くで見ると圧倒されます。
この日は今にも雨が降りそうな天気で、見ていると雲がすすっーと流れてきて上の方が見
えなくなったとたん大粒の雨が降ってきました。
自然ってすごい!と感動してしまいました
もうひとつ
お行儀よく座っているもんじさん
最近は寒くなりましたね~
特に雨のときは散歩が辛い゚゚(´O`)°゚
もんじは家の中でもトイレが出来るようにしてあるので
雨のときは散歩をサボります(^-^;
そんな時の強い味方
繰り返し洗って使えるシーツ
表はキルティング状になった布製で、裏はビニールになっています。
おっしこの吸収もよく、何よりゴミが減りました。
にゃんずもたまに使ってます( ^ω^ )
テツ友情出演
ぼくもたまに拝借するにゃん
その下にはこのシーツを敷きます。
布製(両面ポリエステル、中面ポリウレタン)ですが両面に吸収能力があり、裏側に浸みま
せん。
もちろん洗ってくり返し使え、乾くとおしっこのにおいがしません。
ねこのトイレ用にも使っています。
うまく説明できませんが私は大変気に入ってます。
我が家のちっちゃなエコですね
2010年12月14日 (火曜日)
2010年12月12日 (日曜日)
2010年12月10日 (金曜日)
おきにいり!
みなさん寒くなってきましたね。
やっと12月らしくなってきましたね。
我が家の暖房は、建て替えて今の住まいになってからずっと、ホットカーペットとオイルヒータ
ーです。
オイルヒーターは、体に優しい陽だまりの暖かさだと思っています。
ご長老ネコ、トンさんはこのように寄り添います
オイルヒーター本体は触ると熱いですがこの微妙な近さ・・・見事です
ぼくのお気に入りはここだよ
しかし、最近は時々、トンさんに占領されます。
テツには強気になれるもんじですが
トンさんが退けてくれるまでじっと待ちます( ´艸`)プププ
からだはいちばんデカイですが、いちばん年下だからね~
ちゃんと分かってるんだなと感心します
2010年12月 7日 (火曜日)
ゆず大根
もんじ母です。
今日は簡単でおいしい漬物、ゆず大根をつくりました。
材料
大根 (皮をむいて長さによって2~3等分します)
ゆず(皮も実も使います。よく洗ってください)
とうがらし(多目の方がピリッとしておいしいよ)
調味料 さとう、しお、酢(合わせます)
割合としては、大根 5本
さとう 1キロ
塩 1カップ
酢 1カップ です。
今回は大根3本にしました。
調味料を合わせてシャーベット状にし、皮をむいた大根にこすりつけるようにまぶしていき
ます。
これを袋に入れて(スーパーでもらう袋を2枚使いました)、柚子ととうがらしを加え、大根
から水が出るのでこぼれないようにぎゅっと縛ります。
柚子は皮をむいて、皮も実も入れます。実は果汁が出るように半分に輪切りにしてね。
一日に1~2回、大根に調味料が絡むように袋の上から混ぜます。
かなり水が出るので漏れないようにもう一枚袋に入れておくと安心です。
冷蔵庫に入れて5日位から食べられます。
洗ってスライスして上に柚子の皮ととうがらしを飾ると見た目もきれいです。
太い大根なら縦半分に切ると早く漬かります。
今朝はいつもより早く起きたので散歩前に作ってみました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
作業終了!散歩の前にコーヒーでも飲もうか・・・と思っていたら
もんじさんが起きてきました
ぼくは元気だワン
2010年12月 4日 (土曜日)
冬が来ると
もんじ母です。
今AM1:00
用事があってベランダに出ると星がすごくきれいに見えてます
実家は山の中なのでまわりが暗く、それは見事な星空です。
その星空に負けないくらいのもんじ地方の今夜の夜空ですよ
一応東京23区です。といってもすこし歩けば埼玉にも千葉にも行けますが( ´艸`)プププ
近くには大きな公園もありのどかな町です。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
玄関先にはヒイラギに花が咲いていました。
ピントがうまく合っていませんが、小さい白い花で、とてもよい香りがします。
あ~冬が来たな!と思います。
下のほうに赤い実のついた木が見えますが、今頃になると実が緑から赤になります。
クリスマスに似合います
そして寒がりなおふたりさん。
これも冬の光景です
寒さなんか関係ないもんじは・・・
すごい顔ですね
2010年12月 1日 (水曜日)
今日は病院
と言っても・・・
今年最後のフィラリアの薬とフロントライン、左目をカイカイしていたので見てもらいました。
病院はクリスマス仕様になっていました。
これはほんの一部です。待合室全体がこんな感じですごく可愛くて病院とは思えません。
写っていませんが窓には折り紙でつくった雪の結晶が貼ってありました。
まず体重を量りましょう。
ダイエットしているのですが増えてました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
診察台の上では固まります
ブログをはじめたので・・・とあつかましく写真撮らせていただきました(^-^;
目のほうも結膜が気持ち赤いですかね~くらいで心配はいりませんでした。
それではお薬を飲みましょう。
ガン見するもんじ
彼にとっては薬もおやつの一種です。
別に何も食べさせていないわけではありません。それは体重が物語っています!
マテだよ~
以前一度だけ抗生物質の薬を拒否したことがありますが、よほどまずかったのでしょう( ^ω^ )
そして目薬をさして(これは嫌がって逃げていましたが)
涙目なもんじ(*≧m≦*)
ごくろうさま
最近のコメント