« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月に作成された記事

2010年11月30日 (火曜日)

今年もあと少しになりました

もんじ母です。

あちらこちらで来年のカレンダーが販売されるようになりました。

今年はちょっとすてきなカレンダーをゲットしました。

後日紹介しますね( ^ω^ )

さて、

そんなことは関係ないお二人さん。

ホットカーペットのうえでまったりです

101129_225601

テツの背中に足くっつけて・・・

子供の頃、猫炬燵というものがあったような気がします。

猫が丸まったような形の小さな炬燵。

もんじさん、あったかいですか~

101129_225701

やらせですが・・・

テツも気にせずに寝ています

101129_230201

今夜もいい夢をみようねo(*^▽^*)o

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | | コメント (3)

2010年11月25日 (木曜日)

もんじろう切腹か?

もんじ母です。

先日のこと・・・

ボールのおもちゃで遊んでいたもんじさん。

もぐもぐしていたのでじっと見ているとごっくんしました。

よく見ると穴が開いてました。

101125_181701

黄色い部分にキュッツと鳴る笛が入っています。

裏側にも同じものがあるのですがここも破れており笛がありません

さっきのごっくんはもしかしてこの笛か・・・

しかしこんなに大きなものが飲み込めるか・・・

しかもかなり硬い

101125_181702

こんなに大きなものは上からも下からも出ないだろうし・・・

最悪切腹だぞ

悩みましたが様子をみることにしました←こんな気楽でいいのか

当のもんじさん、快食、快眠、快便!いたって元気です。

やっぱり心配なので病院行くかな~と思っていたら、キュッツキュッツと軽快な音色。

我が家の数少ない鳴り物おもちゃ。例のボールと意味不明のこんなやつ

101125_182501

↑はうるさいほど大きな音がするのでこれではないぞ!

ということは・・・

おおっボールをくわえているではありませんか。

もう一個の笛は中のほうに残っていたのですね。

よかった

もんじさん、

今までパンダさんの耳を食べたり

101125_181901

101125_182101

101125_183201 

がんばれパンダくん

101125_183301

さっきのおもちゃも

101125_182601

足がちぎれそう

がんばれ

お散歩バックのもち手もボロボロです。

新しいのを作ってみました。

101125_183701

101125_183801

レースを使って可愛さを出してみました

もう齧らないでね~(≧m≦)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | | コメント (8)

2010年11月20日 (土曜日)

一日のはじまりは

もんじ母です。

ちょっと寒くなりましたが散歩にはちょうど気持ちのいい朝です。

これは少し前の様子。

両手に花のもんじです。

青い上着のお母さんは、大きなわんこが苦手で、最初はこわごわでしたが最近はこんな感じ

です

朝ラジオ体操して、公園を散歩して・・・

いつも元気いっぱい、笑顔いっぱいのお母さん達ですo(*^▽^*)o

101115_070201

携帯だときれいに写せませんが実物はすっごくきれいです。

だいぶ鮮やかな紅葉になってきました。

101120_070901

今朝は元ちゃんに会いました。

いつも紳士な元ちゃんです。

101120_073101

おすわり!

ぜんぜん聞いてないやついます

元ちゃんはおりこうさんだね。

101120_073301

ぼくは撫でてもらえるとしあわせなんだ~

元ちゃんとお母さんのあいだに割って入ります。

それを快く許してくれる元ちゃん。

ありがとね

101120_073402

りりーちゃん登場!

じつは元ちゃんリリーちゃんに

かわいいもんね~

分かりにくくてごめんね。今度は是非アップでお願いします(笑)

101120_073401

朝日にかがやく金色なやつ

101120_073701

さざんかがきれいに咲いていました。

おだやかな朝です。

101120_073901

| | | コメント (4)

2010年11月17日 (水曜日)

もんじ母の試練(笑)

もんじ母です。

やっと我が家に帰ってきました。

東京に着いて空気の悪さを実感しました。

長年寝たきりで覚悟は出来ていましたがやはりつらいものですね。

みなさんご両親を大切にしてください。

実家の町内にある大イチョウ。

きっと何十年もそこにあるのでしょうが、私とは中学生だった頃からのおつきあい。

今年は事の他やさしく迎えてくれました。ありがとう

さてもんじですが・・・

親戚のお兄さんに毎日散歩に連れて行ってもらい、いっしょに遊んでもらい、ご機嫌だったよ

うです。ありがとう

夜はもんじとにゃんずだけの留守番だったので心配しましたが、

「(親戚のお兄さんの)手に負えなかったらいつでも引き受けるよ!」と心強いわん友の言

葉。感謝ですm(_ _)m

僕からもお礼申し上げますワン

10_09_2010_6

僕達も・・・ありがとう

Sa3c0254

| | | コメント (2)

2010年11月11日 (木曜日)

もんじろうの試練

いつもだと出かけるときは一緒だったのですが今回もんじ母の父親が亡くなったので家にお留守番。取りあえず母が面倒見ると言うことで置いて行くことになりました。散歩はたまたま親戚が泊まるのでお願いしてしまった。二晩のもんじの試練…泣きべそかいていたらお兄ちゃん猫たちに怒られているかも。

| | | コメント (3)

2010年11月 7日 (日曜日)

もんじろうカレンダー、ご希望あらば

もんじグッズ販売・・・なんて考えてしまった。で、↓

2011年もんじろうカレンダー」ご希望あれば
PDFファイルにて無料配布しましょうか。ほしい方は連絡ください。

(A4サイズで12枚綴り、とめ方は各自でお願いします。)

| | | コメント (0)

もんじろうのカレンダーです

20119

9月10日が大きくなってますが、これはもんじろうの誕生日です。

201110


201111

201112

| | | コメント (5)

もんじろうのカレンダーです

20115

20116

20117

20118

| | | コメント (0)

もんじろうのカレンダーです

20111

20112

20113

20114_2

| | | コメント (1)

2010年11月 6日 (土曜日)

マイブーム

おはようございます。もんじ母です

とても気持ちのいい朝です。

今日は友達とお出かけするので軽めの散歩にしました。

ぼくはまだ帰りません、かあちゃんだけお先にどうぞ

101106_0650010001

こんなときの強い味方!

101106_0700010001

ドーナツの向こうにはこんな笑顔

101106_0700020001

キュッと鳴らすと注目!!です。

ぼく大好きなんだよ~

はいおすわり!

101106_0653010001

散歩のとき限定のおもちゃです。

ではちょっとだけ遊びましょうか

微妙にリズムをとって鳴らしているように聞こえます。

この子天才かもと思う親ばかです(;´▽`A``

大阪もんじくん、ドーナツ大切に使っていますよ。

これ見た目も結構おいしそう

101106_0654010001

さぁ帰りましょうか

| | | コメント (4)

2010年11月 5日 (金曜日)

秋本番

みなさんこんにちは~

そんなにひどい咳ではないのにだんだん声が嗄れていくもんじ母です。

やっと秋らしい爽やかな日になりました。

朝日にかがやく公園です。

101102_0632010001

101105_0627010001

冷え込んだ今朝です。

分かりにくいですが草に付いた水滴がキラキラ

そんなこと関係ないこの方

101105_0630010001

ちょっと前ですが駐車場の紅葉

とってもきれい

毎年ここは艶やかです。

101103_1609010001

いっぱい遊んだのでひとやすみ

101105_2301010001

101105_2318010001

101105_2318020001

| | | コメント (0)

2010年11月 3日 (水曜日)

便利グッツみーーーつけた!!

うんちした袋を車に持ち込むと車内にいやな匂いが充満しませんか。

Monji1701

この「うんち収納ケース」を車にペタ!!

Monji1704

そうマグネットが付いているのです。
この中に、うんちを入れて車にペタッ!!とくっつけるだけ。
これでいやな匂いから開放ですね。

Monji1702
Monji1703
ただ、走行中落っこちないかと心配です。
リアワイパーと紐で結わいておくとか・・・・。

※この商品は「盲導犬サポートSHOP」で販売してます。

| | | コメント (4)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »